FrontPage
大阪府泉南市樽井6丁目10-7
診療時間 午前9:00~正午 /
午後5:30~午後7:30
電話番号 072-483-2501
休診日 日・祝日
火曜日午後、木曜日午後、土曜日午後
2021年1月13日
診療時間についてお願い
新型コロナとインフルエンザの
感染を予防するため
午前診:11時30分以降、
午後診:19時00分以降は
発熱を伴う患者さんが来院されますので、
通常診療の患者さんは、その時刻までに
ご来院いただきますようお願いします。
発熱、咳などがある患者さんは通常時間に
ご来院はお控えください。
まずお電話でお問い合わせください。
時間分離の診療の詳細は以下をクリックしてしてください。
インフルエンザ予防接種につきましては在庫の余裕ができましたので未接種のお方は予約をお願いします。(12月3日)
順番予約できます。
オンライン診療はすべて予約制です。
お知らせ
森 富美子 医師の診察は、
月曜日(二診)、火曜日(一診)、木曜日(一診)の午前に行っています。
気管支喘息、アレルギー疾患を中心に診察しています。
医院の待合室での密を避けるため
な る べ く
診察の順番予約をお願いします。
下のロゴをクリックするか、QRコードを読み込んでください。
山上医院順番予約リンクQRコード
お電話でも順番予約できます。
オンライン診療始めました。
山上医院は患者さん、スタッフの感染防止のために
出来得る限りの感染対策を実施しています。
- 熱や咳など風邪症状のある患者さんは時間を区切って診察しています。
(月曜日から土曜日 11時~正午 月、水、金 午後7時から7時半)
来院前には必ず お電話(072-483-2501)ください。
来院痔は必ずマスクを着用お願いします。
- 熱や咳など風邪症状のある患者さんの診察時は、防護具(N95マスク、防御ガウン、手袋、ゴーグルあるいはフェイスガードなど)を着用して診察、検査に当たっています。
- 当院では業務用空気清浄機を24時間稼働させ院内の空気清浄に努めています。
- 窓はできるだけ全開し、換気を十分に行っています。
- 当院スタッフは勤務時に体温測定を行い、症状がないか確認をしています。
患者さんも来院時体温測定を行っていますのでご協力ください。
- ドアノブ、ソファ、椅子,トイレ等感染のおそれのある場所を適時消毒を行っています。
- 定期薬が切れる場合は本人でも家族のお方でも現在の状況が分かるお方の説明があれば処方致します。電話の場合もその対応をします。
- 待合室のソファはできるだけの間隔をあけて座っていただいています。
当院は2020年11月9日(月)、大阪府(泉南商工会経由)に「感染防止対策に取り組んでいる医院」として申請を行い、掲示用の「やってまっせ!感染症対策 安心して来てや!」をいただきました。
当院は2020年8月8日(土)、日本医師会に「感染防止対策に取り組んでいる医療機関」として申請を行い、掲示用の「みんなで安心マーク」をいただきました。
今後とも当院は感染防止対策に取り組んでまいります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新型コロナウイルスによる
感染症について
患者の皆様にお願いします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新型コロナウイルス感染に関しては
以下の症状があるお方は注意が必要です。
現在
院内感染を防止する意味から一般診療の患者さんと
新型コロナ感染が疑わしい患者さんは
時間的に分離して診察をしています。
疑わしい症状がある場合は必ずお電話072-483-2501 してから来院してください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2020/1/14
重 要
令和2年10月1日より、ロタウイルスワクチンが定期予防接種となりました。令和2年8月1日以降に生まれた方が対象となります。ただし、定期接種(公費対象)は令和2年10月1日以降に接種したものが対象となります。
孫のあずりが美術の時間に作ってくれました。
内科 小児科 呼吸器内科
アレルギー科 生活習慣病
医院の診療のことについてや、院長個人からの情報発信を
おこなっています。
山上医院のモット―
★優しく温かい診療を行います
★十分な説明の上、納得できる診療を行います
診療内容に関しましては、下記クリックしてご覧ください。(現在一部詳細作成中です。しばらくお待ちください)
大阪府
泉南市樽井6丁目10-7
南海本線樽井駅
電話番号 072-483-2501(代)
南海本線樽井駅
から徒歩6分
お車でお越しのお方は をご参照ください
駐車場は医院横(山手)に10台分あります。
インフルエンザの検査
山上医院ではより早く正確に検出できる検査法を採用しています
(NHK健康講座のホームページから)
{過去のお知らせは下記クリックしてください}
お知らせ
りんくう循環器ネットワーク研究会へのリンクをはりました。
平成29年4月連休の間、
ベルツ博士のゆかりの場所を訪問しました。
ビーティヒハイムビッシンゲン市
動画
ビーティヒハイムビッシンゲン市にある日本庭園から市街を望みました
動画
みさき公園のイルカショー
碩学 ベルツ博士(山上甚三郎著)紹介(pdfファイル)
&color(gray){&size(12){a:225970 t:&counter(to